施工事例
若手と熟練職人が静かに対話しながら一緒に仕事する新着!!
最近お互いに良い感じの影響がある状況って良いなぁっと思います。というのも、若手と熟練職人が一緒に仕事している光景をよく見るからです。一緒にって言うのが、ただ基礎を教えている状態はもちろん以前からありました。それが「一緒に […]
納品までしっかりチェック
若い人をしっかり育てて、一緒に頑張ろうとしている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。すでに何件かの案件を任せている若手は良い感じで成長しているなぁっと感じています。成長というのは人間的にって事です。これが一番大切!これが […]
特殊左官仕上げのご依頼が多くなってきました
左官を極める事でみなさまの生活空間をより良く提案できると考えている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 しかしながら、技術だけではなく、材料などの性能もアップしている時代であります。私たちの中で近年のヒット材料の一つがモ […]
その時、その状況にならないと分からないものだけど
お腹が痛いってのは本当に辛いものです。が、その状況に陥っていない時は、分かってはいるけど、喉元過ぎれば暑さ忘れる状態になってます。分かってはいるのですが、どこか人ごとです。 しかし、「他者貢献」というお仕事の基本となると […]
目的は使う人の問題が解決する事
いつも使う人の気持ちになってお仕事している広島の左官屋さん、竹内左官技工です。この「使う人の気持ちになって」というのは、お仕事の基本です。なぜ、お仕事やビジネスが発生するのか?を考えると、そもそも困っているので「問題解決 […]
安定して綺麗に美しく仕上げられる事の重要性
雪がガッツリ降って積もったりして、なかなか寒さが身に沁みる2月です!体をしっかり動かしていればまだ良いですが、ジッと作業する事も多いのでなかなかの季節ですね さて、デザインコンクリートのモールテックスで壁を仕上げる事が多 […]
積み重ねる事でしか達成はない
最近、商品開発に関するお問い合わせをいただく事もあり、手応えを感じ始めている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。商品開発は費用がかかるので、しっかり回収して次の開発に繋げたいですね。それにしても開発も大変ですが、売るとい […]
一人で責任持って全てを行う若い職人
2024年最後の仕上げは大工さんのご自宅!でもちょっと特別なご依頼。 実は大工さんは私たち広島の左官屋さん、竹内左官技工で4年間頑張っている若手職人さんへのご依頼いただきました。彼の事は一番弟子と呼ぶ事にします。一番弟子 […]
マンションの床フロアータイル
いつもタイル貼りを頑張る広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 本日はこちら、フロアータイルです。本来は左官屋のお仕事ではないのですが、ごくたまにやる事がございます。 フロアータイルのご依頼も可能ではありますよ〜。仲間もた […]
古い水路の水漏れ解決
小さい川を渡っている水路の修復です。とっても古いので水漏れが起こり解決したいとのこと。いつもお世話になっている、株式会社グランツ( @glanz0227 )さまのご依頼です。本当にありがとうございます。 小さい川にコンク […]