素材を大切にして手仕事で丁寧につくる

左官のお仕事は兎にも角にも誰にでもできる事を誰よりもやる事で上達していくのです。
日々同じ事をしっかりやっていく事は大切です。
ところが、同じ事ばかりやっていれば良いかというと、そういうわけにはいきません。
それはチャレンジとは違いますからね。
せっかくの手仕事です。扱う素材や空間をどう活かすのか?時にはこう使う、どう使う?
そこには日々のルーチンとは違うトライアンドエラーがあります。
いやもしかしたら、トライアンドエラーを繰り返し、しっかり考える事がもうルーチン化しているのかも。
こうやって一生懸命がんばっていると、素敵な空間づくりに関わらせていただく事があります。
一畳十間( https://ichijo-toma.jp/ )様による左官仕上げのご依頼をいただきました。
本当にありがとうございます。
色々と意見交換ができて良いものが出来上がっていく過程も楽しく、多くの学びもいただきました。
私たち広島の左官屋さん、竹内左官技工は考える事が大好きです。
この部分はこうしよう、ああしようと考え、形になってゆき、素晴らしい空間づくりに関わる事ができるのは本当に嬉しい事ですね〜。感謝!


お問い合わせください〜
竹内左官技工の特殊仕上げに関するご依頼や質問など、ぜひインスタグラムのDMやWEBサイトのお問い合わせフォームでご連絡ください。
インスタグラム→https://www.instagram.com/takeuchi_sakan/
WEBサイトのお問い合わせフォーム→https://www.hiroshima.takeuchi-sakangiko.com/contact/