2025年5月
学ぶ機会に恵まれている
私たち広島の左官屋さん、竹内左官技工は色々な事を学ぶ機会に恵まれているなぁっと日々感じております。 一つの仕事を理解するのに、そこに至る前段階の作業や、最終的な完成を理解できていないと、そもそも何をしたら適しているのか? […]
左官って何?どんなお仕事?伝え続けた結果が出始めている
子供の頃、紙や枝で色々作ったという経験を持っている人は多いとおもいます。何か良くわからないけど、何かしら作ったりしてましたね〜。アニメや漫画で出てきたアイテムとか😆 子供なりに試行錯誤してデタラメな事を考えついたり作った […]
新しい事をやらずにはいられない
アクティブな季節に更にアクティブな事をやろうとしている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 通常の左官業をしていると、そこの技術をしっかり磨けば技術は上がっていくものです。しっかり頑張り一点突破!なのですが、なぜか色々や […]
若手にまかせる事で学ぶし頼る力もつく
世界が明るくキラキラした新緑の季節である5月を満喫している広島の左官屋さん、竹内左官技工です。とはいえ、仕事をしていると暑いですね。これからの季節は熱中症とか気をつけなくては。 さて、大きな壁を塗っています!大変大きいで […]
かなり地味な作業の繰り返しこそ大切
多方面で色々な案件をいただいているのですが中には「トライアンドエラーをしてほしい」というご依頼。 どういう事かと言いますと、塗り材を作ってほしいとのご依頼です。本当に簡単に言ってしまうと簡単に聞こえてしまうのですが、元請 […]
素材を大切にして手仕事で丁寧につくる
左官のお仕事は兎にも角にも誰にでもできる事を誰よりもやる事で上達していくのです。日々同じ事をしっかりやっていく事は大切です。ところが、同じ事ばかりやっていれば良いかというと、そういうわけにはいきません。それはチャレンジと […]
特殊仕上げを終わらすと次の特殊仕上げのご依頼
左官業をしてチャレンジする事を忘れていない広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 特殊仕上げのお仕事を1件終わらせて帰路に着くと新たな特殊仕上げのご依頼が!こんな事もありますね。 特殊仕上げを頑張る左官屋さんとして認知され […]
特殊仕上げが得意な左官屋です
特殊左官とは、一般の左官技術に加えて、よりデザイン性を高めたり特殊な機能を持たせたりする左官仕上げのことです。一般的な左官が主に壁や床の下地作りやモルタル・漆喰などの基本的な仕上げを行うのに対し、特殊左官は多様な材料や技 […]
トライアンドエラーを続けた結果
5月という素晴らしい季節にお仕事をいただき、大変うれしい広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 さて、私たちのお仕事は左官業なので、様々な塗り壁などの材料を案件や状況によって配合を変えて作ってます。夏の雨の時はこの配合。冬 […]