左官って何?どんなお仕事?伝え続けた結果が出始めている

子供の頃、紙や枝で色々作ったという経験を持っている人は多いとおもいます。
何か良くわからないけど、何かしら作ったりしてましたね〜。
アニメや漫画で出てきたアイテムとか😆
子供なりに試行錯誤してデタラメな事を考えついたり作ったりで、面白かった記憶があります。
私たち広島の左官屋さん、竹内左官技工は、やっぱりみんな手を動かす仕事って素晴らしいと考えています。
自分たちの作った壁やオシャレな空間、また歴史的建築物の補修をすることで、時代の流れの一つになる。
全て手を動かして何かを作るっていうメチャクチャ楽しい事をしているんです。
そんな左官のお仕事を私たちは広島市内の中学校に赴き、職業人講話をしたり、一般の方に向けた左官の学校を開いたりして「左官」にもっと興味を持ってもらおうと奔走しております。
左官職人となるには厳しい世界だけど、努力の先には頑張った人にしか見えない素晴らしい景色があります。


この度、竹内左官技工に若くてやる気に満ちている人が見学に来られました。
左官のことを色々PRしているうちに一人歩きして広がってはいるようです。
ありがたい話です。
左官技能試験関係で知り合いがいるのですが、
「色々聞いてるぜ!左官を盛り上げてるらしいじゃん!」って言われました。
立派な職人が増えると色々と業界が潤うし楽しくなるはず!
頑張ります〜。
お問い合わせください〜
竹内左官技工の左官に関するご依頼や質問など、ぜひインスタグラムのDMやWEBサイトのお問い合わせフォームでご連絡ください。
インスタグラム→https://www.instagram.com/takeuchi_sakan/
WEBサイトのお問い合わせフォーム→https://www.hiroshima.takeuchi-sakangiko.com/contact/